ニュースを更新

【文芸】<徳島県立図書館>「県外からの来館お断り」で批判!図書館界「理念に反する」「根拠薄い」「差別的だ」

芸スポ速報+
30
2020/05/12(火) 08:02

政府は緊急事態宣言を延長する一方、休館していた図書館などの文化施設について、対策したうえでの再開を容認する方針を示している。これを受け、新型コロナウイルスの感染者が増えていない地域では、再開する図書館も出てきている。【写真】消えゆく「デコトラ」、伝説の宮内兄弟再開にあたっては、それぞれの図書館で飛沫感染を予防するシートをカウンターに設置したり、閲覧席を減らして『ソーシャルディスタンス』を確保するなどの対策をとっている。
そうした中、徳島県では、5月9日から県立図書館を含む県の文化施設を再開するにあたり、来館を「県民限定」とする方針を出した。
図書館としては異例である上、利用の際には「身分証の提示を求める」などと報道されたことから、図書館関係者やネットでは「差別的だ」「図書館の理念に反する」など、批判の声が上がった。
図書館は蔵書の貸出を住民限定にするケースはあるが、その設置目的や理念上、来館や閲覧まで住民限定にすることはない。
徳島県はどのような理由から、県立図書館を「県民限定」とするのか。また、実際にはどのように県民と県外からの来館者を区別するのだろうか。疑問と問題は山積している。(弁護士ドットコムニュース編集部・猪谷千香)
●徳島県知事「決して県外排除ではない」と説明
緊急事態宣言を受けて、全国では臨時休館する図書館が相次いだが、一転したのは、内閣官房の新型コロナウイルス感染症対策推進室が5月4日に「緊急事態措置の維持及び緩和等に関して」を公表してからだ。
その中で、図書館や博物館などについては再開に向けて、「必要に応じて、入場の制限等を講ずることにより、施設内の移動においても人と人との接触を避けるための十分な距離(できるだけ2メートルを目安に)を確保されるなどの徹底した感染防止対策が行われること」が求められた。

この記事へのコメント

誰が文句言ってるんだ 県をまたいだ移動は全国で自粛してるんだから当たり前だろ

徳島はそういうところ。 四国でも嫌われてないか?

県外からの疎開老人が時間潰しに図書館利用するんじゃねーの?地元でも日中は老人が多いし 老人は本借りても返却期間守らない人が結構いるって言ってたし借りたまま県外に戻られたら取り返すのが容易じゃないしな だから地元では市内に住所ある方のみしか貸し出ししてない

大学の図書館だと学生と教員、職員しか使えない所が多いのでは

そもそも他県の図書館に行くことなんかあるか?

明治初期、四国には愛媛と高知県しか存在しない時期がありました。 徳島地域は高知県でした。しかし県民性の違いと両県の間の山が険しく連絡を取りにくいことから、また徳島県になりました。 なぜ徳島が高知と合併したのか、香川が愛媛県と合併したのか。 よく考えてみて欲しい。 それは・・・いろいろ問題がある県だから

県民図書館をなぜ他府県が使う必要があるのか? 国立国会図書館を使えよ

自分の県の図書館利用したら良いだけだからな、こんな時にわざわざ県外の図書館へ行く必要無し。

コメントをもっと見る