ニュースを更新

【芸能】ももクロ、全国5市町に500万円寄付だZ ライブ開催の富山・黒部市など

芸スポ速報+
34
2020/05/14(木) 09:01

富山県黒部市は7日、人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ(ももクロ)」から新型コロナウイルス感染症対策として100万円の寄付を受けたと発表した。ライブイベント「ももクロ春の一大事」を2019年4月に開催した縁で寄付が実現し、地元の関係者は厚意に感謝しきりだ。
 ライブは地域の経済活性化や自治体の知名度アップを目的に全国各地で開かれている。19年に黒部市の宮野運動公園で開かれたライブには「モノノフ」と呼ばれるファンが2日間で計3万人、全国から集結したという。

この記事へのコメント

各色で100万ずつ

いちいち言わないで寄付すれば

もったい付けて出す割に少ないな

今厳密には ももクロZZというらしい

富士見市までやってくれるとはな ミドリのゆかりの土地で、言うなればもう縁が薄い土地なんだが

寄付って個人でするものでグループでやったら強制でやってるのかって感じがするわ 手放しで褒めてる奴はアホか?

momoiroclover@momowgp ツキ 5月8日 遅くなりまして申し訳ございません 家にいろTV明治座ももクロ一座特別公演の募金総額ですが 3,974,469円のお気持ちをいただきました TDFのみなさん本当にありがとうございました 随時報告させて頂きます よろしくお願いします #家にいろTV #TDF #momoclo 5/6に配信した時の募金額 たぶんこれにまた追加して500万円とか寄付追加されるはず

震災とかで被害を受けていない芸能人がその被災地などに寄付をすることは全く構わないものの、今のコロナ禍は日本、日本人全員が被害を蒙っていると言っていい。 もちろんその中で経済的に余力のありそうな大物芸能人、アーティストが寄付をすることはあるものの、それ以外の芸能人、アーティストは国民と同じでその活動が制限され、自粛をして経済的に困窮をしている。 その中でももクロが「ファンからの寄付を募って」さらにその寄付を他のところに寄付というのは現時点での日本での寄付のあり方としては間違っているように思える。 ももクロもライブ活動としては自粛を続けているのだろうし、活動しないことで稼ぎはゼロであるし、 それをものともせず、もももクロが余力があるので「困っている人に寄付します」はそれはそれでももクロさんすごいなとは思うものの、ファンを引きずり込むことなのか?との思いはする。 寄付をするのならももクロだけが寄付する方向のほうがファン的にも、他の貧困にあえぐ芸能人にもいいように思えるのだが。

コメントをもっと見る