ニュースを更新
東京新聞
【たべもの】「お菓子の過剰包装やめて!昨日ごみを出したのに翌日にはいっぱい」女子高生がネット署名活動 ステイホームでゴミ増加 ★4
オンライン署名サイト「change.org」で賛同を求める女子生徒の提案(一部画像処理)
「プラスチックごみが増えるお菓子の過剰包装をメーカーはやめてほしい」。新型コロナウイルス感染に伴う外出自粛の影響で、家庭ごみが増える中、東京都内の私立高校1年の女子生徒(16)が、身近なお菓子について、こんな署名活動をネット上で始め、賛同の輪が広がっている。 (井上真典)
「私のような中高生が大好きな『お菓子』。そんなお菓子を作ってくださっている亀田製菓さんとブルボンさんにお願いがあります」。五月十三日、オンライン署名サイト「change.org」で提案すると、六月四日現在で約一万七千人の署名が集まった。
この記事へのコメント
関連記事
お菓子の過剰摂取をやめなさい
そうか、仕方ないな。 今後、すべてのお菓子は、お店で量り売りにしよう。 購入者は、自宅からナベなどの容器を持ってくる。
> 特に過剰だと感じたのが、お菓子類。お菓子の袋を開けると、また個別に包装されている。トレーまでついていて「これって必要?」と疑問を感じた。
おかしな話だ
どんだけ食ってんだよ
デブ女は己を知るべき
年齢的にそりゃそうだと思うけどグリコ森永事件の経緯知らんのやな
お菓子ってそこまで過剰包装でもないだろ 安全で、清潔で、便利なのが日本の良さ プラゴミ云々言うならエコバッグ推奨でもしたらどうだ どうせ使ってないんだろうなこういう奴は