ニュースを更新

【クックパッド】「助けて!上場以来初の赤字なの!!」利用者は4年前と比較して1000万人減

ニュース速報+
3,132
2020/06/08(月) 08:11

料理検索サイトの大手「クックパッド」が今、苦境に立たされている。ユーザー数の多いサービスという印象が強いクックパッドだが、今年の2月7日に発表した2019年12月期の連結決算では、なんと9億6800万円の最終赤字を計上している。最終利益4億700万円という前年の黒字決算から、上場以来初の赤字決算となってしまった。
 また、月間の利用者数平均も、2016年に比べると約1000万人近く減少してしまっているようだ。今回は、こうしたクックパッド低迷の原因を、ITビジネスや最新テクノロジーに関する本を多数手がけてきた編集者の久保田大海氏に聞いた。
革新的“だった”クックパッドのシステム
 レシピ検索の老舗であるクックパッド。創業当初はまさに画期的なシステムを誇っていたと久保田氏は解説する。
「1998年から始まったクックパッドは、インターネット黎明期に登場した革新的サイトだったと思います。その理由に、ネット史の大きな変革であったポータルサイトから検索エンジンへの転換があります。日本における巨大ポータルサイトの代表的な存在としてヤフーがありますが、さまざまな情報を一つのサイトから探っていけることでユーザーからの人気を得ました。
 一方で、検索エンジンの代表はグーグルなどですが、ユーザーが知りたいキーワードを検索ボックスに入力して欲しい情報にたどり着く仕組みです。クックパッドはユーザーの人気がポータルサイトサイトから検索エンジンに大きく移るなかで、レシピ名や材料名などのキーワードを入力すると、検索エンジンのトップに表示されるように工夫しました。つまり、わざわざクックパッドのサイトに行ってリンクをたどらなくても、すぐに求める情報にアクセスできたのです」(久保田氏)
 クックパッドが採用している「CGM(コンシューマー・ジェネレーテッド・メディア)」という仕組みがその人気を支えていたという。
「これは、ユーザーが投稿したもので形成していくメディアのことで、掲載するレシピをユーザーに委ねていたことが革新的でした。これにより、蓄積するまでに時間はかかるものの、運営側が大きな労力を払わずに莫大な量のレシピを提供できました。当時の検索エンジンのアルゴリズムが“コンテンツの情報量が多いサイトを検索上位に来させる”というものだったので、結果的に多くのユーザーの目につくところになりました。初期のクックパッドを支えたのはこうした“検索による流入”が屋台骨だったといえるでしょう。これは、PCで検索する人が多かった当時の時代背景も大きく関係していたと思いますね」(久保田氏)

この記事へのコメント

美味しくない素人レシピだらけでねぇ

誰が殺した

クラシルとデリッシュキッチンがあるから大丈夫

これ去年の12月の決算じゃん。 今は巣篭りで需要増えているんじゃないの?

-cookpad

ググったら最適なの出てくるし プレミアムに入る利点がない時点でもうね

デリッシュキッチンにやられたん? クソレシピばっか並べるから、、

だいたいのメニューが塩胡椒とめんつゆでどうにかなるのがバレてしまった

コメントをもっと見る
関連記事