ニュースを更新

【安倍首相】の出世に拉致問題を利用された、横田めぐみさん父の無念…感情論のみの外交、口だけの18年間(高野孟)【馬の骨】

ニュース速報+
343
2020/06/11(木) 02:16

40年以上に渡り、北朝鮮に拉致された愛娘の救出運動の先頭に立ち続けるも、再会叶わず6月5日に87歳で他界した横田滋さん。安倍首相は「申し訳ない思いでいっぱい」と語りましたが、識者は首相の拉致問題に対する取り組みをどう評価するのでしょうか。これまでたびたびこの問題について論じできたジャーナリストの高野孟さんは自身のメルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』で今回、「拉致の安倍」と呼ばれながらも北朝鮮から相手にもされない状況を招いた総理の対北外交について総括を試みています。
高野孟さんのメルマガご登録、詳細はコチラ
 
※本記事は有料メルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』2020年6月8日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。
プロフィール:高野孟(たかの・はじめ) 1944年東京生まれ。1968年早稲田大学文学部西洋哲学科卒。通信社、広告会社勤務の後、1975年からフリー・ジャーナリストに。同時に内外政経ニュースレター『インサイダー』の創刊に参加。80年に(株)インサイダーを設立し、代表取締役兼編集長に就任。2002年に早稲田大学客員教授に就任。08年に《THE JOURNAL》に改名し、論説主幹に就任。現在は千葉県鴨川市に在住しながら、半農半ジャーナリストとしてとして活動中。
「拉致の安倍」が何も出来ずに終わる舌先三寸の18年間――横田滋さんが亡くなった機会にもう一度振り返る
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父=滋さんが亡くなったことについて、安倍晋三首相は6月5日、記者団に対し、「痛恨の極み」「断腸の思い」「本当に申し訳ない思いでいっぱい」などと、相変わらずの空疎な決まり文句を並べ立てはしたものの、滋さんが深い無念を胸に抱えたまま87歳の人生を閉じざるを得ない結果となったことへの自分の責任について言及することはなかった。いや、もし記者がそこを問えば、彼は「責任は感じている」と答えただろう。しかし、皆さんもご存知の通り、安倍首相にとって責任は「感じる」ものであって、決して「とる」ものではないのだから、訊くだけ無駄というものである。
「拉致」から生まれた安倍政権
安倍首相が総理へのチケットを手にしたきっかけが、拉致問題にあったことは周知の通りである。2002年9月の小泉純一郎首相の訪朝による日朝平壌宣言に基づいて、翌月に5人の拉致被害者が日本に“一時帰国”した際に、福田康夫官房長官や田中均外務審議官らが約束通り5人を一旦北に戻そうとしたのに対し、副長官だった安倍首相が独りこれに反対して戻さないという政府決断を主導したとして、国内の保守派や嫌北勢力の間で「格好いいじゃないか」と大いに評価が高まった。それが、小泉氏による事実上の後継指名を得て一気に総理の座に駆け上がるバネとなったのである。
その保守派の気分をよく伝えていたのは、彼らが大いに期待した第1次安倍政権が惨めな崩壊を遂げた際の、中西輝政=京都大学教授の『諸君』07年10月号の論文だった。彼はこう述べた。
安倍政権とは拉致問題によって生まれた政権であることを、もう一度明確に意識しなおす必要がある。……いま安倍政権の命運は、国民にとっての政治家・安倍晋三像を確立できるかどうかの一事にかかっている。それには何が必要か、もう一度自らの原点である“拉致”に立ち返ること以外にない。拉致問題に立ち戻り、徹底したこだわりを見せる必要がある。
この10年、日本の保守はひたすら「上げ潮」の状態にあった。その起点は1997年で、前年12月に創立された「新しい歴史教科書をつくる会」が同年1月、初めて小杉隆文相に慰安婦記述の削除を申し入れ、同年3月、拉致被害者の家族が実名公表を決意して「家族会」が結成され、日本の保守が2つの政治的運動という形をとって烽火を上げた。

この記事へのコメント

弟さん達が言ってたまんまやなあ

なんだこのゴミ記事

記事を書くということは北の拉致に関して何かした人なのかい

拉致問題の解決とかする気ないマスゴミの底辺

マスコミはこの件何も言えんだろ それに誰がやっても同じだろ、コロナと一緒w

横田さんの名を出していいたい放題だな これは流石にどうかとおもうわ

小泉・・・拉致被害者を連れ帰った英雄 アベ・・・何もしないゴミ この差だよね

まっ 一番の悪はメディアだしな 変なのが国会議員にいるし

コメントをもっと見る
関連記事