【自動車】日本では電気自動車は売れていない 「電動化」っていうけど「EV」も「PHV」もほとんど見かけない! ★7
世界的にクルマの電動化はトレンドになっている。日本ではハイブリッドが電動化の主役だが、欧州などではプラグイン(外部充電)をするクルマが電動化の中心で、ゼロエミッションの電気自動車がシェアを拡大している。すでに新車販売におけるプラグイン車(電気自動車とプラグインハイブリッド)のシェアは17%に達しているという統計もある。
翻って、本邦の自動車市場ではプラグイン車の販売はどうなっているのだろ……
河原の道を自転車で走る君を追いかけた さて問題です。 自転車に乗っているのは一体誰でしょうか?
トランスミッションとかどんな感じ?
雪国の数珠繋ぎスタックを見たらEV㍉
ってか、ジャップは自転車の時代になっていくもんな
台数が少ないから成り立ってるっていつになったらわかるんだ?
どこの国なら多いの?
電気者の空調事情をどうにかしねーとむりだろうな 真冬の関越道立ち往生とか見てると空調で途中でバッテリ終わったら致命傷だぞ まぁそれに関してはガソリンも同じだけどさ
日本人は全体的にみると似非エコロジーは嫌いなんだろうな