ニュースを更新

【リニア】2027年の開業、遅れる可能性高まる…静岡県知事、JR東海社長に「条例は甘くみないほうがいいと思う」

ニュース速報+
1,193
2020/06/26(金) 12:06

静岡県が着工を認めていないリニア中央新幹線をめぐって、川勝知事とJR東海の金子社長が初めて会談しました。金子社長が本格的な工事に向けた準備作業を開始することに理解を求めたのに対し、川勝知事は環境保全のための協定の締結が必要だと説明しました。JR東海が目指している2027年の開業は遅れる可能性が高まりました。
リニア中央新幹線は、2027年の開業を目指してJR東海が各地で工事を進めていますが、静岡県内のトンネル工事は、水資源への影響を懸念する県が着工を認めず、協議が難航していて、開業の遅れも懸念されています。こうした中、川勝知事は県庁で26日午後、JR東海の金子社長と初めて会談しました。この中で金子社長は、日本の大動脈輸送を担う東海道新幹線の災害対策としてバイパスを作る必要があり、1日も早い実現が必要だと意義を強調しました。そして、金子社長は「静岡の水をおろそかにするつもりはなく、国の有識者会議を軽んじることもない」と述べたうえで、「準備作業はぎりぎりのタイミングだ」と述べ、2027年に開業するには本格的な工事に向けた準備作業を早期に始める必要があるとして理解を求めました。これに対し、川勝知事は、準備作業について作業の拠点となる場所が5ヘクタール以上となる場合は、条例に基づく環境保全のための協定の締結が必要だとして、準備作業を認めるかどうかは条例に則して判断することになると伝えました。県は、JR側が求めている準備作業はトンネル工事と一体で、協定の締結は国の専門家会議などの結論を踏まえる必要があるとしていてJR東海が目指している2027年の開業は遅れる可能性が高まりました。

JR東海 金子社長 会談での発言
JR東海の金子社長は、会談で「リニア中央新幹線は東海道新幹線のバイパスの役割を果たす。東京・名古屋・大阪が1時間ちょっとで結ばれる。人口が減る日本で、日本の中核経済が一体化して国際競争力を維持するために重要だ」と意義を強調しました。そのうえで「沿線の自治体はインフラ整備などを足並みをそろえて進めている。会社としては国土交通省から工事認可を受けて2027年の目標に向けて責任を背負っている。一企業の利害ではなく責任と期待を背負ってやろうとしていることをご理解いただきたい」と述べました。また、金子社長は「長いトンネルは工事に時間がかかる。今が2020年の6月末なので、もうほとんどぎりぎりだが、何とか途中の工程で工夫してぎりぎり収めていけるかというのが今の時期だ」と述べ、本格的な工事に向けた準備作業を始めることに理解を求めました。さらに環境問題への対応について「水の問題をおろそかにするつもりはなく、なし崩しでトンネル掘削を始めるつもりもない。有識者会議の議論を軽んじるつもりはない」と述べました。

この記事へのコメント

アヴェっヴェヴェっヴェヴェヴェヴェヴェヴェヴェ!!  安倍がー悪い!!アベベノべベッベー!!  

こいつのせいでリニアも夢と消えていくな

成田闘争みたいに何十年もやり続けるんだろうね。

アホほどトンネル掘らなければいけないのに7年後に完成するとは思えないのだが。静岡問題関係なく。

大した知事だなあ。 だいたい、リニアなんてアフターコロナ時代に必要?

静岡県は丹那トンネルの開通で函南町が飢饉になったからナーバス。

長野の内輪揉めが静まったと思ったら今度は静岡かよ

静岡県内の新幹線の駅を廃止しちゃえばいいよ

コメントをもっと見る
関連記事