あすから2月、さまざまな食品で値上げが続く。冷凍食品では、日本水産や味の素冷凍食品がおよそ4%から13%値上げし、マルハニチロ(およそ2%~23%)やニップン(およそ5%~12%)も価格を引き上げるほか、ハムやソーセージ、加工食品でも、日本ハムやプリマハムが値上げする(5%~12%)。パスタやパスタソースでも、日清製粉ウェルナ(およそ3%~9%)やニップン(およそ2%~9.5%)が、また、すり……
ジャップどうすんのこれ? これじゃ親戚よべないだろ?
金利がそのままなら逃げ切れるが欧米の利上げに追随せざるを得なくなれば恐いことになる
ほぼ外食か弁当だし自炊しないから物価の上昇とかわからんな
最初はインフレもゆるやかだが急に加速しだすよ それがハイパーインフレ
早く金利を上げて お金がジャブジャブでインフレが加速してもう死にそう
食品はいいとして ガス代が2倍になった 電気代も3割位上がってる ガス漏れしてんのかってくらい
物価上昇の要因がほぼ輸入品ってのがな 要は国内に資源が足りてないってわけね これ景気とか中抜きとか分配関係ない話
1990年ごろの東京のコンビニ夜勤の時給が1200円 まさか30年経っても同じだとは思わなかったな
ジャップどうすんのこれ? これじゃ親戚よべないだろ?
金利がそのままなら逃げ切れるが欧米の利上げに追随せざるを得なくなれば恐いことになる
ほぼ外食か弁当だし自炊しないから物価の上昇とかわからんな
最初はインフレもゆるやかだが急に加速しだすよ それがハイパーインフレ
早く金利を上げて お金がジャブジャブでインフレが加速してもう死にそう
食品はいいとして ガス代が2倍になった 電気代も3割位上がってる ガス漏れしてんのかってくらい
物価上昇の要因がほぼ輸入品ってのがな 要は国内に資源が足りてないってわけね これ景気とか中抜きとか分配関係ない話
1990年ごろの東京のコンビニ夜勤の時給が1200円 まさか30年経っても同じだとは思わなかったな