【台湾】 台南で八田與一慰霊祭 ゆかりの地にマスク100万枚などを寄付
8日午前、台湾の烏山頭ダム近くで行われた八田與一の慰霊祭で、八田の銅像に献花する参列者(矢板明夫撮影)
【台南(台湾南部)=矢板明夫】日本統治時代に台湾の水利事業に貢献した日本人技師、八田與一(はった・よいち)の慰霊祭が8日、八田が建設を主導した台南の烏山頭(うさんとう)ダムの近くにある八田夫妻の墓前で行われた。今年は新型コロナウイルスの世界的流行で、日本からの参加者はいなかった。台湾側の関係者は慰霊祭の後、八田ゆかりの石川県金沢市、加賀市などにマスク計100万枚、防護服1000着を寄贈する方針を決めた。
毎年5月8日の八田の命日に合わせて行われる慰霊祭だが、今年は新型コロナ感染予防のため、参加者をいくつかのグループに分けて行われた。午前10時の部には約60人が参加し、八田の銅像に一人ずつ献花した。日本台湾交流協会台北事務所の泉裕泰所長(駐台湾大使に相当)も駆け付けた。毎年必ず参加するという地元出身の企業家、黄崑虎(こう・こんこ)氏(89)は「八田さんがダムを作ってくれたおかげで、周辺の農地の収穫が2倍以上に増え、たくさんの人が餓死せずに済んだ。今でもお米を頂くと八田さんのことを思い出す」と話している。
烏山頭ダムは1920年に着工、今年はそれから100年に当たる。地元関係者らは、昨年から盛大な慰霊祭を計画していたが、新型コロナの蔓延(まんえん)により断念した。訪台できなかった八田氏の遺族は手紙で慰霊祭を主催した台湾側の関係者に感謝の意を表した。
台湾の民間団体、八田與一文化芸術基金会とスポンサーの南六企業は「日本に対する恩返しの一環」として、八田ゆかりの地などに医療物資を寄贈することにした。基金会理事の邱貴(きゅうき)氏は「私たちはすでに日常生活を取り戻しつつあるが、日本のみなさんはまだ新型コロナと戦っている。少しでもお役に立てられたらうれしい」と話している。
水を制するものは国を制する。 我ら埼玉県民の英雄、伊奈忠次がいなければ徳川幕府も存続せず、のちの日本も無し。
嘉義農林学校もセットで
>(こう・こんこ)氏 理由は失礼過ぎて書けないけど・・・ごめんなさい
100年前の恩を忘れずに 台湾人、尊敬に値するわ
朝鮮半島にはもっと投資して立派なダム造ったんだけど、日本人は皆殺しされて未だに恨まれてる
般若の地
ここ行ったことあるぜぇ!
当時の列強各国がやってた帝国主義とは切り離して、やったことはちゃんと評価する台湾の人はたいしたもの