2022年度の最低賃金について中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)の小委員会が、全国平均の目安額を前年度より30円超上げる方向で最終調整していることが1日分かった。物価高で賃金が目減りしている現状を踏まえ、2年連続で過去最大の上げ幅とする方向だ。同日中にも決定する。最低賃金は労使の代表と公益代表の学者らが毎年1回、目安額を決めている。全国を経済環境などに...
そのぶん、私の会社は過去最高益出しても目標額に達成しなかったから減額ですわ
じゃあ日本国民1億総30円余計にマザームーンに献金できるな!
最低賃金=最高賃金 韓国以下
所得倍増計画からの30円アップに笑ってしまうw
最低賃金なんて躰の衰えたシニア世代だってこのくらいの賃金は払いなさいよ って額なのに なんで日本では標準賃金ってことになってんだよ?
実態経済を知る官僚や議員がいないからな、話しにならんわ
東京は1300円まで一気に上げないとまずいよ 地方との物価さをカバーできない
東京はどうせ最低賃金じゃ集まらん
うまい棒倍増計画かな
いまやビックリマンも買えない賃上げw
アメリカの物価で生きていけるほど給料もらってるなら十分だな
30円あげても、まだ日本の半分以上が800円代かよ 底辺が脱出できる国を作ったら日本を壊滅させれるな 中国とかでやってみろよ。 簡単に日本潰せるから
高度成長期は、ストやデモが頻ぱんにあった時代でしょ。 80年代までの日本は、治安もあまりよく無かったし、社会を騒然とさせる事件も多かった。 インフレは、民衆の心を病ませるよ。
31円をカッコよく30円超えというw
最低50 理想は80~100上げないと大した効果ないな
なぁー 消費税アップの理由なんて嘘っぱちのデタラメよ。 庶民に30円恵んでくれる心優しき支配階級層 これも山上効果なのか? 量産型山神の時代はすぐそこ
税金財源論が間違ってんだから、減税が先やろが。 減税やって、GDP増やしてからの時給アップなんじゃないの? それとも、強制貯蓄の大放出を見込んでいるのか?
みんなに聞きたい。たかだか30円で何か変わるか? それなら減税してほしいわ
地方民だけど 十数年前の民主政権の時にホムセンのパートで660円だったわw 今別の接客のパートで900円ほどでそれに30円アップだと 地方は大分上がった感あるわ
30円w やる気ねぇ
そのぶん、私の会社は過去最高益出しても目標額に達成しなかったから減額ですわ
じゃあ日本国民1億総30円余計にマザームーンに献金できるな!
最低賃金=最高賃金 韓国以下
所得倍増計画からの30円アップに笑ってしまうw
最低賃金なんて躰の衰えたシニア世代だってこのくらいの賃金は払いなさいよ って額なのに なんで日本では標準賃金ってことになってんだよ?
実態経済を知る官僚や議員がいないからな、話しにならんわ
東京は1300円まで一気に上げないとまずいよ 地方との物価さをカバーできない
東京はどうせ最低賃金じゃ集まらん
うまい棒倍増計画かな
いまやビックリマンも買えない賃上げw
アメリカの物価で生きていけるほど給料もらってるなら十分だな
30円あげても、まだ日本の半分以上が800円代かよ 底辺が脱出できる国を作ったら日本を壊滅させれるな 中国とかでやってみろよ。 簡単に日本潰せるから
高度成長期は、ストやデモが頻ぱんにあった時代でしょ。 80年代までの日本は、治安もあまりよく無かったし、社会を騒然とさせる事件も多かった。 インフレは、民衆の心を病ませるよ。
31円をカッコよく30円超えというw
最低50 理想は80~100上げないと大した効果ないな
なぁー 消費税アップの理由なんて嘘っぱちのデタラメよ。 庶民に30円恵んでくれる心優しき支配階級層 これも山上効果なのか? 量産型山神の時代はすぐそこ
税金財源論が間違ってんだから、減税が先やろが。 減税やって、GDP増やしてからの時給アップなんじゃないの? それとも、強制貯蓄の大放出を見込んでいるのか?
みんなに聞きたい。たかだか30円で何か変わるか? それなら減税してほしいわ
地方民だけど 十数年前の民主政権の時にホムセンのパートで660円だったわw 今別の接客のパートで900円ほどでそれに30円アップだと 地方は大分上がった感あるわ
30円w やる気ねぇ