ニュースを更新

教育格差 「AO入試組と一般入試組の年収格差66万円」 AO・推薦入試組の卒業生は、実務能力が低く、社会で余り評価されていないと暗示★4

ニュース速報+
35
2020/05/14(木) 00:19

データで見る教育格差「AO入試組と一般入試組の年収格差66万円」
メーカーの技術力も低下している

プレジデント
2020年4月17日号

2020/05/03 11:00

1990年に新設された慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの総合政策学部と環境情報学部で国内での初導入となったAO入試。いまではほぼ10人の大学生のうち1人がAO入試組だ。しかし、急拡大する過程においてさまざまな問題も引き起こした。
専門家が指摘する、絶対に受けさせてはいけないAO入試
大学入試において、「AO入試」の比重が高まっている。早稲田大学、慶應義塾大学をはじめ、メジャーな私立大学は軒並みAO入試を導入している。なかには、3割近くの学生をAO入試で入れている私大もある。2016年度には、京都大学のような最難関の国立大学もAO型入試制度を取り入れた。
文部科学省の資料によれば、大学入学者に占めるAO入試組の割合は、00年度にはわずか1.4%だったのが、17年度には9.1%にまで拡大(図1参照)。つまり、ほぼ10人の大学生のうち1人がAO入試組なのだ。さらに、推薦入試組(35.2%)などと合わせれば、17年度に一般入試以外の方法で大学に入った大学生の割合は、実に、44.6%にも達している。
「AO」とは「Admissions Office」のことで、大学の入試事務局を指し、「大学が求める学生像に合った高校生を、入試事務局が独自に判断してスカウトする」というもの。確かに、多くの大学で、高校時代の活動実績を示す書類の審査、志望動機を問う面接などが選抜方法のメーンとなっているが、「学力検査をしない」というわけではない。そこが推薦入試とは違う。

この記事へのコメント

最悪なのは、付属組だろw

AOで入ったって就活で訊かれたりすんの?

無試験入学の奴は学力が低いだけでなく人間性も劣っているわけだよ 無試験なんて不正入学みたいな物だろ。つまり無試験入学者は不正を働く人間性という事 子供の頃から不正をしてきたから大人になっても不正行為を働く。その典型が安倍や小保方

人は記憶型と思考型に大別できる 思考型はチャレンジャーなんだ 多くは失敗する だが、それでいいんだ 100人に1人成功するだけで十分 そしてその成功の果実を記憶型が継承する

大学受験してないと北方領土が言えなかったり ジュネーブがどこか知らなかったり 中東情勢知らなかったり 社会人としてもちょっと驚くこと多い

あたりまえだろ 附属エスカレーターなんかも酷いぞ 早慶に中学から入った奴とか、12歳時点ではそこそこ賢かったはずなのに 6年間で昆虫レベルのアホになり下がる奴が多数

俺、貧乏人の家に生まれた。 小学校に行って(入ってじゃない)周りは皆、 ひらがなが書けた、 俺、なにも解らなかった。 小学校6年生になっても、”お”、”を”、”わ”、”は”、”へ”、”え”がわからんかった。 周りは、みんな保育園、幼稚園で学んだようだった、 俺は、そんな記憶が無い、ひとりで遊んでいた。

放送大学でガチで勉強してる社会人学生の方がはるかに努力してるわな。

コメントをもっと見る