ニュースを更新

【交通】「原付免許は125ccまで」|警察庁が検討

ビジネスnews+
60
2023/09/28(木) 11:38

2023年9月7日、警察庁は原付(原動機付自転車)免許で乗車できる排気量を、現況の50cc以下から125cc以下に見直す検討に入ると発表。対象予定は排気量125cc以下で、最高出力を4kW(5.4ps)まで抑制した車両。かねてから声高に叫ばれていたバイクメーカーやバイク関連団体の意見・要望に対し、ようやく国が動き始めた。
REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
警察庁の発表資料 
原付……

この記事へのコメント

NSR125F 雷電はめちゃ速かった

軽自動車も1600ccまでにしてくれ。

もうアメリカの二輪免許みたいに150cc以上とそれ未満の2種類だけにしろよ

125ccの車格と重量があるくせにパワーの上限が5馬力、時速は30キロ制限、二段階右折……こんな糞バイクを誰が買うねん?

最高出力は4kW[5.4ps(馬力)というのはどれぐらいの大きさの車体になるの?

30km/hじゃなけりゃ何でも良いよ 原付を40km/hにするんでも良いよ

むしろこの際125cc以下は廃止して全部電動にしろ 車よりよっぽど簡単だろ

コンビニ行くのに車で行くの面倒くさいから小型バイク買おうと思ったけど高すぎで結局車でいいやとなった

コメントをもっと見る