ニュースを更新

【東京】 秋葉原駅前 約20年議論続く高層ビル建設の再開発計画 事業化へ

ビジネスnews+
0.4
2024/01/18(木) 19:08

外国人観光客にも人気の東京 秋葉原の電気街の一角にオフィスなどが入った高層ビルを建てる再開発計画について、事業を進めるのに必要な地権者の3分の2以上の同意が得られる見通しがたったことが分かりました。今後、再開発は千代田区の決定を経て、事業化に向けて動き出す見通しです。
電気やサブカルチャーの街として外国人観光客にも人気の東京 千代田区の秋葉原では、駅前の一角にオフィスや商業施設などが入る最大で高さ……

この記事へのコメント

完全に俺の秋葉原は終わるんだなって思うと なんか涙が出てくるな・・・ 秋葉原の駅を降り立った瞬間のあの電気街の圧迫感こそが 俺の青春だったよ。

駅前再開発は 他と似たりよったりの高層ビルになる法則 低層階は商業施設、中高層はオフィス、住宅、ホテル のどれか

秋葉原はホコ天のイメージだけど今もやってるの?

あそこの一角はもう玄人のコアでヒマなやつらしか行かないだろ いつ再開発するんだとようやく同意するようになったか

高さ170メートルの高層ビルか グローバルゲートタワーという名古屋駅近くの笹島にある37階建ての 微妙な高層ビルが高さジャスト170メートルなので、あんな感じか

東京駅前のように再開発反対の小さい汚いビルが残り変な形だろうな

ラジオ会館はどうなるんだ

やっちゃ場は権利関係が複雑 コレも在日コリアンが戦中のどさくさで勝手に占有したせい

コメントをもっと見る