北海道黒松内町の熱郛郵便局は、来年1月9日に「書かない窓口」を、郵便局としては全国で初めて開設する。町から委託を受けている住民票の写しなど公的証明書をタブレット端末を使って交付し、利用者が申請書に手書きする負担が大幅に減るという。 熱郛郵便局では2019年6月から交付事務を受託している。1月9日からは、タブレット端末に利用者のマイナンバーカードや免許証の情報を読み取らせることで手続きを行う。……
そんな事で減るんか?
次は~上目名 出発進行
ええやん 書くの嫌やからどんどんこういうのやってー
タブレットの書きにくさは異常
住民票の交付なんかコンビニのコピー機でだってできるんだから、 なんか書かせる必要なんてないんだろ マイナンバーカードとか免許証使うって書いてあるし
ソースによるとマイナンバーや免許証の情報を読み取るから、氏名や住所の記入は不要だってさ お前らの想像より郵便局は進んでたな
でもぜってーなんだかんだで書くと思うに3ペソ
ゆうちょがんばってるね。 電動原付も主流になりそう。 今普通の電動原付も値段低いのあるw
そんな事で減るんか?
次は~上目名 出発進行
ええやん 書くの嫌やからどんどんこういうのやってー
タブレットの書きにくさは異常
住民票の交付なんかコンビニのコピー機でだってできるんだから、 なんか書かせる必要なんてないんだろ マイナンバーカードとか免許証使うって書いてあるし
ソースによるとマイナンバーや免許証の情報を読み取るから、氏名や住所の記入は不要だってさ お前らの想像より郵便局は進んでたな
でもぜってーなんだかんだで書くと思うに3ペソ
ゆうちょがんばってるね。 電動原付も主流になりそう。 今普通の電動原付も値段低いのあるw