ニュースを更新

「ライドシェア」乗車前に発着地と運賃の確定が条件 国交省制度案

ニュース速報+
90
2024/02/12(月) 14:13

 一般の人が自家用車で客を運ぶ「ライドシェア」について、国土交通省は7日の有識者会議で、4月から始める制度の案を明らかにした。タクシー会社の運行管理のもとで、乗車前に発着地と運賃が決まっていることが条件で、支払いはキャッシュレスに限る。
 制度案では、利用者はタクシーの配車アプリなどを使い、ライドシェアであることを承諾して車を呼ぶ。事前に発着地と運賃を確定させてキャッシュレス決済で支払う。発着地の……

この記事へのコメント

ホテルが行先で男性運転手限定でお願いできますが?

渋滞にハマってドライバーは最低賃金割れ

自家用車の税金5倍にしよう

ウーバーから献金もらったのかな

タクシー会社の運行管理のもとで、乗車前に発着地と運賃が決まっていることが条件で、支払いはキャッシュレスに限る。 タクシーの新業態でしかなくて草 やる意味ねーだろ タクシー会社に中抜きされてお終いw

ひえーw 拘束時間無視の運送会社のブラック契約強要じゃん 首都圏の大雪でNHKとか丸1日はまってるトラックの運転手とかにのんきにインタビューしてたけど ちゃんと給料受け取ってるか聞かなかったな

いちいちタクシー会社に出勤してから副業とか、近所の暇してる主婦や年金老人ぐらいしかやらんだろ。

流しはやらんってことか

コメントをもっと見る