ニュースを更新

22年度国内の温室効果ガス、過去最低

ニュース速報+
12
2024/04/14(日) 16:22

 環境省は12日、2022年度の温室効果ガスの総排出量が11億3500万トンで、過去最低だったと発表した。21年度は新型コロナウイルスの流行で落ち込んだ経済活動が再開したことで8年ぶりに増加したが、再び減少に転じた。
 総排出量は21年度より2・5%(2860万トン)減少した。旅行などの増加で運輸部門からの排出は増えたが、工場などの産業や家庭部門のエネルギー消費が減り、排出も減ったという。冷蔵庫……

この記事へのコメント

やっぱり安倍晋三を見つけだしてカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにして大正解だったわね

22年度ってまともに経済活動再開してたか?

削減頑張って1人負けだもん

過去最低て江戸時代よりも低かったの?

欧州ではすでに取り組みがあるが 旅客機は温暖化ガスを巻き散らかす ヤバい乗り物 短距離国内線は廃止して 規制すべきだろう 短距離国内線廃止 飛行機✈

ポッポ「かつての目標1990年から25%減らした9億8200万トンとは程遠いぞコラ」

飛行場は北海道に一つ とか廃止と統廃合を 進めるべきだろう 代わりに、高速鉄道やリニアに 置き換えていくのが 持続可能社会であり カーボンニュートラル

日本人には絶滅という最善の解決策がある

コメントをもっと見る