【新刊】イ・キジュン著『ご飯を食べに日本旅行』(タビ社) 「ただおいしい店を紹介する本ではありません。人類学者の視点から日本食と文化について私なりの解釈を書きたかった」 『ご飯を食べに日本旅行』の著者で全南大学文化人類考古学科のイ・キジュン教授(64)は上記のように自らの著書を紹介する。主な専攻は映画や映像人類学だが、その一方で世界130カ国以上を旅行し、現地で味わう酒や食事に並外れた情熱を持って……
そして次は三角おにぎりの起源は韓国と言い出します
食いやすいからじゃないの?
まーた、トン珍韓解釈か
母ちゃんがそんなこと考えて握ってたとは思えん この人は深読みが趣味なのか オレが浅いのか
自民党「ネトウヨとかいう弱小勢力がさわいでるだけだ」
丸いのも俵型のもあるけど…
おにぎり 三角 なぜ でググるとこの人の言ってる説がたくさん出てくるからウソではなさそう
「握り飯」は基本的に丸型だったよな 三角形が広まったのはコンビニ展開以降だと思うけど
そして次は三角おにぎりの起源は韓国と言い出します
食いやすいからじゃないの?
まーた、トン珍韓解釈か
母ちゃんがそんなこと考えて握ってたとは思えん この人は深読みが趣味なのか オレが浅いのか
自民党「ネトウヨとかいう弱小勢力がさわいでるだけだ」
丸いのも俵型のもあるけど…
おにぎり 三角 なぜ でググるとこの人の言ってる説がたくさん出てくるからウソではなさそう
「握り飯」は基本的に丸型だったよな 三角形が広まったのはコンビニ展開以降だと思うけど