ニュースを更新

【九州】有明のり 行政処分差し止め求めた裁判 訴え退ける 東京地裁

ニュース速報+
13
2024/05/14(火) 07:27

有明海でのりを生産している漁協や漁連が、生産者の取り引きを不当に拘束しているとして、公正取引委員会が行政処分を通知したのに対し、漁協と漁連側が処分の差し止めを求めていた裁判で、東京地方裁判所は9日、訴えを退ける判決を言い渡しました。
国内最大の「のり」の産地、有明海の生産者が加入する「佐賀県有明海漁業協同組合」と「熊本県漁業協同組合連合会」について公正取引委員会は、すべての「のり」を組合向けに出荷……

この記事へのコメント

漁協ってヤクザのシマを管理する感じの奴らでしょ

個人事業主は共産社民に巣食われてるからな 組合も独裁体質

全て買うって契約なんじゃ無いの? 嫌なら売らななきゃいいんじゃ

大体さ、この国は警察からして無茶な法運用をして 無理をすれば誰でも捕まえられる法律とか 逆に誰も捕まえられないザル法にしてしまうだろ 憲法も全部解釈でこねくり回すしな

楽天とかでの直販は許さんってことかな まあ独占って言われるだろうね

海苔は三陸産が安くて上質だぞ

福岡漁協は嫌疑が晴れたのか 公取に服従したのかどっちなんだろ

調べた 改善計画を出して服従したのね ゴネてるのが佐賀と熊本

コメントをもっと見る