ニュースを更新

5月消費者物価、2.5%上昇 電気代アップ響く―総務省

ニュース速報+
398
2024/06/22(土) 13:17

 総務省が21日発表した5月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が107.5と、前年同月比2.5%上昇した。上昇は33カ月連続。電気代が2桁増となったことが響き、4月と比べ物価の伸びが加速した。
 電気代の上昇率は前年同月比14.7%で、再生可能エネルギー普及のため電気料金に上乗せしている賦課金の引き上げが主因。電気代を含むエネルギー価格全体は7.2……

この記事へのコメント

ワイは基本給5%上がったからセーフや😊

減税?アーアーキコエナーイ!

ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 電気代値上げで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

それでも脳死で自民党に投票

岸田が就任してから一回も賃金上昇して無くて物価も税金も上がり続けてるって凄いな

もはや我々一般庶民には極力金を使わない事しか対策が無い

節電してるのに上がっててビビった

子持ちはもう覚悟しなさい。

コメントをもっと見る