ニュースを更新

寿司の起源は日本ではなかった!? ルーツからわかる美味しさの秘密 [7/12]

東アジアnews+
20
2024/08/19(月) 05:23

寿司は江戸時代に広まったと言われている。しかし、いつどこで生まれたのか知る人は多くない。そのルーツをたどっていくと、なぜ寿司は旨いのか、その理由が見えてくる(ここでは原田信男『日本料理史』から一部編集のうえ引用する)。
スシは、寿司・鮨・鮓とも書くが、その語源は“すっぱし”で、鮓が最も原義に近い。つまり魚に米と塩を用いて発酵させ、旨味を引き出すとともに、保存を目的として魚から作る食品が鮓である……

この記事へのコメント

また韓国起源説かと思ったが違うな

なんだヒュンダイビジネスか

東南アジア起源は誰でも知ってるだろ

また朝鮮人による捏造記事か

乞食が「一枚かませろ」って言ってるだけだな

おにぎりが乳酸発酵? なんだそりゃ

何が言いたいのかわからん

「オニギリは手の菌で発酵させるからオイシイ。つまり同じく手の菌で発酵させるキムチはオイシイ!素手で捏ね回すチュモクパプはもっとオイシイ!黙って食え」と言いたいのかしら

コメントをもっと見る