南海トラフ地震の発生可能性が平時より相対的に高まっているとして、気象庁が8日に出した同地震の「臨時情報(巨大地震注意)」について、同庁は9日から1週間、毎日夕に、地震活動の状況を説明する「関連解説情報」を発表する方針を明らかにした。注意の対象となった地域では、電車の運休や海水浴場の閉鎖などの対応も見られた。 同庁は、8日夕に宮崎県沖の日向灘で起きたマグニチュード(M)7・1の地震を受け、同日夜に臨……
ずっと昔 富士山噴火したらしい
万が一に備えてたら道も歩けないよ
安政東海地震の32時間後に安政南海地震 3.9に前震があって2日後に3.11 熊本地震2日後に本震
くるのかい?こないのかい?どっちなんだい?
大手気象アプリも臨時情報特設サイトでも作りゃいいのに
南海トラフがくるぞー煽りばっかで 昨日なんかまともに日向灘の話題してなかったのはどうかと思った 震度のわりに被害が甚大じゃなかったからなのか?
30m級の津波とかちょっと想像がつかないな 東日本は10mだっけ?
俺のセンサーはまだこないと言っている
ずっと昔 富士山噴火したらしい
万が一に備えてたら道も歩けないよ
安政東海地震の32時間後に安政南海地震 3.9に前震があって2日後に3.11 熊本地震2日後に本震
くるのかい?こないのかい?どっちなんだい?
大手気象アプリも臨時情報特設サイトでも作りゃいいのに
南海トラフがくるぞー煽りばっかで 昨日なんかまともに日向灘の話題してなかったのはどうかと思った 震度のわりに被害が甚大じゃなかったからなのか?
30m級の津波とかちょっと想像がつかないな 東日本は10mだっけ?
俺のセンサーはまだこないと言っている