JR九州は11日、線路のレールが高温になったため、安全を確保する目的で、鹿児島線と指宿枕崎線、日豊線で午後1時ごろから約2時間徐行運転をした。2本が運休、22本が最大28分遅れ、約2000人に影響した。同社によると、高温によるダイヤの乱れは珍しい。 レールに設置する温度計が基準値を超えた。徐行運転は、鹿児島線の東市来-鹿児島、指宿枕崎線の鹿児島中央-五位野、日豊線の重富-鹿児島の各区間で実……
(∪^ω^)わんわんお!
また氷でレール冷やさないと
僕のおちんちんも最高温度を突破しました
私のあそこも高温なの
東京も連日36度37度で嫌になったきた 植木も枯れるし
マグマだな そろそろ噴火するんだろ
ガタンガタンが消えるの本当かな
よくまぁ平気でこんな嘘をつく国になったもんよのぉ
(∪^ω^)わんわんお!
また氷でレール冷やさないと
僕のおちんちんも最高温度を突破しました
私のあそこも高温なの
東京も連日36度37度で嫌になったきた 植木も枯れるし
マグマだな そろそろ噴火するんだろ
ガタンガタンが消えるの本当かな
よくまぁ平気でこんな嘘をつく国になったもんよのぉ