宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、1月に日本初の月面着陸に成功した探査機「SLIM(スリム)」の運用を23日に終了したと発表した。予定した月面での活動を終えた後も、極寒の夜を3回乗り越えたが、5月以降は地上との通信を確立できなくなっていた。 JAXAは5~8月に通信再開を試みたが、復旧の見込みがないと判断、23日午後10時40分に活動を停止する指令を地上から送った。詳細な成果を総括し、……
一般に失敗と言いま~す ありがとうございます
嫌味ではないが、結局、月にゴミを捨ててる形になるのか? いつか回収できるのかしら?
月にゴミを捨てただけ
( ´ⅴ`)ノ<以下「濱口スタイル」禁止
日本の技術は世界一イィー\(^o^)/
失敗と言いまーす の記者の人って今も仕事してるの?
「ピンポイント着陸」を「世界初」とするのは恥ずかしすぎるからやめて それ閾値設定の問題だろ
探査機を使って わざわざ月にスケキヨ模型を打ち込んだアレか
一般に失敗と言いま~す ありがとうございます
嫌味ではないが、結局、月にゴミを捨ててる形になるのか? いつか回収できるのかしら?
月にゴミを捨てただけ
( ´ⅴ`)ノ<以下「濱口スタイル」禁止
日本の技術は世界一イィー\(^o^)/
失敗と言いまーす の記者の人って今も仕事してるの?
「ピンポイント着陸」を「世界初」とするのは恥ずかしすぎるからやめて それ閾値設定の問題だろ
探査機を使って わざわざ月にスケキヨ模型を打ち込んだアレか