来年4月に開幕する大阪・関西万博の会場の最寄り駅となる大阪メトロの新しい駅が、来年1月19日に開業することが決まりました。 大阪メトロ中央線は、万博会場の「夢洲(ゆめしま)」に鉄道でアクセスできる唯一の手段で、会期中は、1日に最大で12万9000人を運ぶ計画です。 今の終点のコスモスクエア駅から会場の最寄り駅となる新駅の夢洲駅まで、約3.2キロを延伸する工事が進められていて、大阪市の横山……
ダセえネーミングだな
まぁ多くても1日1290人しか使わないんですけどね
埋立地に作られるイソジン駅か コスモスクエア駅みたいに過っ疎過疎になりそう
企業勤めには万博入場ノルマがあるからな 時間無駄にするのは嫌だけど一緒に頑張ろうぜ学生のみんな
お役所仕事の利用見積もりは実際の想定に2,3倍掛けるもの
カジノに夢見て夢破れる人を想定してるのか
300人いればいい方 運用コストは大阪府負担にしかならないよ
みゃくみゃくラインとかに名前変えたらいいのに
ダセえネーミングだな
まぁ多くても1日1290人しか使わないんですけどね
埋立地に作られるイソジン駅か コスモスクエア駅みたいに過っ疎過疎になりそう
企業勤めには万博入場ノルマがあるからな 時間無駄にするのは嫌だけど一緒に頑張ろうぜ学生のみんな
お役所仕事の利用見積もりは実際の想定に2,3倍掛けるもの
カジノに夢見て夢破れる人を想定してるのか
300人いればいい方 運用コストは大阪府負担にしかならないよ
みゃくみゃくラインとかに名前変えたらいいのに