【東洋経済】 国際石油市況の軟化の裏に中国の「EVシフト」 世界最大の自動車市場で新車の半分がEV・PHVに [10/11]
石油需要の変動は景気循環と密接な関係がある。国際原油相場は2024年7月から下落傾向が続き、9月上旬には1バレル当たり70ドル(約1万円)を割り込んだ。
その要因について、市場関係者の間では「中国の需要が予想以上に落ち込んだため」との見方が主流になっている。中国の景気は7~9月期から明らかに減速しており、石油製品の需要が減少しているのは事実だ。
■景気循環だけでは説明できず
とはい……
( `ハ´ )爆発は得意アル
ぶっちゃけ中国経済縮小のほうが大きいだろ
そのEVがポシャったらまたガソリン消費が増えるってことだろ
EV主義者はしつこいなぁwww
自動車のガソリン消費から発電の石炭消費に移行した訳か
LPガス車とかの事なん
いやいや、普通に中華の不況による経済活動(不動産インフラ開発)の縮小のおかげだろw
相変わらず的の外れた記事書いてんなとよけーは。