ニュースを更新

【安全です。飲んで応援を】浪江町から避難し酒造り 酒米は浪江産 10日はいわき市に避難している浪江町の農家が、浪江町で酒米の田植え

ニュース速報+
41
2020/05/10(日) 17:33

震災と原発事故で被災し、山形県で酒造りを続けている浪江町の酒蔵が地酒を仕込むための酒米の田植えが地元の浪江町で始まりました。
浪江町にあった鈴木酒造は、津波で酒蔵が流され、原発事故に伴う避難指示により避難した山形県長井市で、酒造りを続けています。
ゆくゆくはふるさとで再開したいとの思いから、3年前からは山形に浪江町の米と水を運び、地酒を仕込んでいて、ことしも仕込に使われる酒米の田植えが始まりました。
10日は、避難先のいわき市から通う浪江町の農家が、降りしきる雨のなか、家族総出で酒米の苗を植えていきました。
ことしは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、山形にいる酒蔵の人たちが手伝いに来ることはできませんでしたが、去年の倍近くの7ヘクタールで作付けする予定だということです。
酒米の田植えを行う浪江町の農家、半谷啓徳さんは、「農業という仕事があればこの町で生活できるようになるので、続けていかなければならないと思っています。おいしい米がおいしい酒になって、おいしく飲んでいただける人たちのところに届けばいいですね」と話していました。

この記事へのコメント

早いんじゃない?

田植えしたよ! 茨城田舎は!

食べて応援!飲んで応援! 何年やってんだよ… 贔屓期間はとっくに終わってんだよ 食べても飲んでもたとえ少々体に悪かろうが 本当に喰いたくなるぐらいの旨いもん造れば勝手に売れるんだよ

磐城壽はかなり美味い

いやいやこれはまずいでしょ

むしろ福島県産だけが放射能残留検査してんだから安全

老い先短い年寄りなら問題無いよね

放射線は殺菌効果あるから安全だよ コロナウイルスもイチコロ 飲んで食べて応援しようぜ

コメントをもっと見る