日航は10日、1日のオーストラリア・メルボルン発成田行き774便ボーイング787(乗客乗員114人)に乗務予定だった男性機長2人から、呼気検査で基準を上回るアルコールが検出され、出発が3時間11分遅れたと発表した。6日に国土交通省へ経緯を報告した。 日航によると、2人は社内で定めた飲酒量の制限を上回るアルコールを摂取していた。 日航を巡っては今年4月、羽田発米ダラス行き12便に乗務した男性機……
機長!何をするんです!
海外でカスハラするジャップ…
輸液すれば簡単に血中アルコール濃度は下げられる リンゲル液は医大性の宅飲みには必需品
辞めてください機長!
現地警察から注意とか相当やばい奴らや
またやらかすだろ 大勢の命に関わるからとっとと懲戒解雇してくれ
日本人のモラルの低さは異常 職業倫理とかない
定期的に飲酒問題起こすのは日航ばかり
機長!何をするんです!
海外でカスハラするジャップ…
輸液すれば簡単に血中アルコール濃度は下げられる リンゲル液は医大性の宅飲みには必需品
辞めてください機長!
現地警察から注意とか相当やばい奴らや
またやらかすだろ 大勢の命に関わるからとっとと懲戒解雇してくれ
日本人のモラルの低さは異常 職業倫理とかない
定期的に飲酒問題起こすのは日航ばかり