宇宙ベンチャー「スペースワン」は18日午前11時、和歌山県串本町のスペースポート紀伊から、小型ロケット「カイロス」2号機の打ち上げに挑む。当初14日の予定だったが、上空の強風のため中止。翌15日も風が強く、2日連続で中止していた。三度目の正直となるか、注目されている。 ロケットには、宇宙ベンチャー「テラスペース」(京都府)や台湾の宇宙機関、広尾学園(東京都)の高校生らがそれぞれ製作した人工衛星……
昔ギリシャのカイロスが
世界初のお寺の人工衛星積んでるんだよなw
俺の股間のカイロス発射
にほんのぎじゅつりょくw
なぜ風の強い冬を選んだの?バカなの?
凧揚げじゃないんだから
上げてすぐ失敗なら自爆させればいいけど、10kmまで上がって軌道ずれると自爆もできんからな。
「ボボボボ、ボバーン」 「お、映像実習か?」
昔ギリシャのカイロスが
世界初のお寺の人工衛星積んでるんだよなw
俺の股間のカイロス発射
にほんのぎじゅつりょくw
なぜ風の強い冬を選んだの?バカなの?
凧揚げじゃないんだから
上げてすぐ失敗なら自爆させればいいけど、10kmまで上がって軌道ずれると自爆もできんからな。
「ボボボボ、ボバーン」 「お、映像実習か?」