岡山市内の用水路への転落事故が後を絶たない。市内で発生した2023年度の転落事故は54件と前年度より6件増。特に夕暮れ時の高齢者の事故が多く、岡山市は通行時の注意点などをまとめたチラシを配布するなどして注意を呼びかけている。(井上学) 市などによると、市内の用水路の総延長は約4000キロで、1平方キロあたりの水路延長を示す「用水路密度」は全国平均の約5倍。干拓地が広がる岡山県南部では、網目状に水路……
ここでよく遊んだなぁ…ゴボゴボ…
地元民だけどこれは殺しにいっているとか思えない
人食い用水路は広島県の福山にもあるわ
蓋どころか柵もねえからな 田舎は
特にガードレールみたいなのがなくて 増水時は路面と区別がつかなくなってるんだっけ
岡山市の用水路って柵も何もなく雨が降ったら回避不能トラップになるやつだっけか
岡山を見習って日本全国で爺ホイホイを導入しよう 婆さんはともかく爺さんが多すぎて気持ち悪い
岡山ノーガード用水路だろ 行政なにやってんの
ここでよく遊んだなぁ…ゴボゴボ…
地元民だけどこれは殺しにいっているとか思えない
人食い用水路は広島県の福山にもあるわ
蓋どころか柵もねえからな 田舎は
特にガードレールみたいなのがなくて 増水時は路面と区別がつかなくなってるんだっけ
岡山市の用水路って柵も何もなく雨が降ったら回避不能トラップになるやつだっけか
岡山を見習って日本全国で爺ホイホイを導入しよう 婆さんはともかく爺さんが多すぎて気持ち悪い
岡山ノーガード用水路だろ 行政なにやってんの