三菱UFJフィナンシャル・グループなど大手銀行グループ5社の2024年4~12月期連結決算が4日に出そろい、りそなホールディングスを除く4社の純利益が過去最高だった。日銀の政策金利引き上げが追い風となり、本業である貸し出しの利ざやが改善した。取引先との関係維持などを目的とする政策保有株式の売却を進めたのも利益を押し上げた。 純利益は、三菱UFJが前年同期比34.7%増の1兆7489億円だった。……
いいね どんどん利上げしていこ
利上げしているんだから大手金融機関は潤わないと始まらない 問題はその利潤がどう還元されるかだ 金融業など自社に利益を滞留させていてもなんにもならない
そういや消費者金融ってすっかり聞かなくなったな
そりゃ何故か日銀当座預金金利あげたんだもんな
GE エジソングループ みたいな
貸金庫盗難が効いたな
悪夢のような 安倍政権 失われた30年
長年不人気というか冴えない高配当株だったのに 昨今は堅調でなにより 涙目で仕込んでた時期が懐かしい 今では...まあニッコリ
いいね どんどん利上げしていこ
利上げしているんだから大手金融機関は潤わないと始まらない 問題はその利潤がどう還元されるかだ 金融業など自社に利益を滞留させていてもなんにもならない
そういや消費者金融ってすっかり聞かなくなったな
そりゃ何故か日銀当座預金金利あげたんだもんな
GE エジソングループ みたいな
貸金庫盗難が効いたな
悪夢のような 安倍政権 失われた30年
長年不人気というか冴えない高配当株だったのに 昨今は堅調でなにより 涙目で仕込んでた時期が懐かしい 今では...まあニッコリ