【ニューヨーク=斉藤雄太】7日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、前日比444ドル(1%)安の4万4303ドルで終えた。トランプ米政権の関税政策の影響で米消費者のインフレ予想が急上昇し、米連邦準備理事会(FRB)の利下げが一段と遠のくとの見方が強まった。関税拡大への警戒感も投資家のリスク回避を誘った。多くの機関投資家の参照するS&P500種株価指数は1%安、ハイテク株中心のナスダック総合……
月曜マンデーくるやん
積立ニーサで買う時期だからちょうどいい
米国企業こそグローバルで戦えるほど優秀な人材を抱えてるのに 一般人のためにわざわざ関税かけて潰そうとするから
関税逃れるには160兆円が必要だからな
今更かよ キチガイ関税でこうなるのわかってたじゃん
誰かトランプに関税はアメリカ経済に逆効果だって教えてやれよ
米株は割高だから弱気相場になって欲しいね
そもそも関税を強めて国内市場で高く売ろうと画策するものは基本的に国内のものでも賄えるという原理があるからだろうね。 関税も貴重な税収になってくれるという利点もあるしさ
月曜マンデーくるやん
積立ニーサで買う時期だからちょうどいい
米国企業こそグローバルで戦えるほど優秀な人材を抱えてるのに 一般人のためにわざわざ関税かけて潰そうとするから
関税逃れるには160兆円が必要だからな
今更かよ キチガイ関税でこうなるのわかってたじゃん
誰かトランプに関税はアメリカ経済に逆効果だって教えてやれよ
米株は割高だから弱気相場になって欲しいね
そもそも関税を強めて国内市場で高く売ろうと画策するものは基本的に国内のものでも賄えるという原理があるからだろうね。 関税も貴重な税収になってくれるという利点もあるしさ