金融庁は、金融機能強化法にもとづき上部機関の全国信用協同組合連合会(全信組連)を通じて、会津商工信用組合(福島県会津若松市)と房総信用組合(千葉県茂原市)に計96億8000万円の公的資金を3月末に注入すると発表した。公的資金は同法に基づく新型コロナウイルス禍で苦境に陥る地域経済を下支えする目的の「コロナ特例」を使う。公的資金を原資として、会津商工信組が47億2000万円、房総信組が49億60.……
自己資本比率やべーのか?
この組合の役員たちの役員報酬はどーするの?
0.001%で集金して2%で貸すビジネスモデルがなぜ失敗するのか。 どう考えてもウハウハだろ。 しかも損失は保証協会が肩代わりするから痛手もないのに何故(´・ω・`)?
コロナ禍で潰せばよかったんだよ延命なんかせずに 結局いまどんどん倒産してる借金踏み倒して
理由は知らんがつぶしてはいけないところと金融庁が 判断したのですね。
コロナ関係ないじゃん 潰せよ
信組とか労金とか、よく生き残ってるよな
社会主義国みたいだな
自己資本比率やべーのか?
この組合の役員たちの役員報酬はどーするの?
0.001%で集金して2%で貸すビジネスモデルがなぜ失敗するのか。 どう考えてもウハウハだろ。 しかも損失は保証協会が肩代わりするから痛手もないのに何故(´・ω・`)?
コロナ禍で潰せばよかったんだよ延命なんかせずに 結局いまどんどん倒産してる借金踏み倒して
理由は知らんがつぶしてはいけないところと金融庁が 判断したのですね。
コロナ関係ないじゃん 潰せよ
信組とか労金とか、よく生き残ってるよな
社会主義国みたいだな