【JR東日本】「駅メロ」存続の危機 南武線の7駅で全て廃止 「廃止を惜しむ声が多ければ、復活する仕組みなどが期待される」
列車の発車を知らせるため、駅ホームで流れる「ご当地発車メロディー」が存続の危機に陥っている。JR東日本が首都圏の主要路線でワンマン運転を開始するのに伴い、ホームのボタンを押す車掌が不在となり、発車時に運転士が共通の音楽を流す方式に切り替えるためだ。3月15日にワンマン運転となる南武線では、駅固有の発車メロディーが姿を消す見通しで、ファンから惜しむ声が上がっている。(横浜支局 佐野真一)
川……
登戸駅はALL I WANTにしろ!
全駅生バンドにすれば…
録鉄が邪魔だから廃止でいい
池袋のビッグカメラは不快なんで変えてくれ
登戸住みですが、駅メロなくなるの知らんかった 登戸駅はドラえもんで、宿河原駅はキテレツだったのに辞めるんだね、結構残念
駅メロとか中途半端なことしてねぇで四つ木駅みたいにしろよ
関東地域の駅メロが好きは異常だから、 こういう「よそはよそ。うちはやらない」という選択肢や個性があっても良いだろ。
廃止することはないだろ やり方なんてあるだろ