ひろゆき氏 デモの失敗例を指摘「権力に逆らっても無駄という認識を植え付ける」「SEALDsが失敗に終わり若者は静かになりました」
2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(47)が26日までにX(旧ツイッター)を更新。デモなどの社会運動が失敗するパターンをあげた。
ひろゆき氏は「社会運動のよくある失敗例」として、「間違った手段を一生懸命やる→時間、お金、やる気が失われる→手段を変えると間違ったことを認めることになる→目的より手段の継続を優先→目的を達成せず」と失敗するまでの流れをあげた。
さらに「間違った手段をやる→間違っ……
サウンドはカッコよかったけど ファンが年寄りばっかりだったからな..
SEALDsが成功していれば現状も変わってたかもしれない 今の日本の状態が悪いのはSEALDsを支持しなかった 日本国民が悪いとひろゆき氏はおっしゃっている
路上で騒いでも大多数は見て見ぬふりをするだけだし せいぜい数万人しか見てくれない SNSや動画配信でバズった方が影響力あるのよね
デモがどうこうより 主眼は「間違った運動の方向を修正できず無駄に活動を継続している」点だな 沖縄の座り込みが典型例
社会運動とサブカルチャーの組み合わせで 最適解を出せていないのは事実ですよね 何かものすごいヤツが出てくるのを期待しています
財務省デモとか頑張っとるやん チョンがそろそろ入り込んで破壊しそうな気もするけど
SEALDsはリーダーの出身校の偏差値やチラシの簡単な英単語の間違いがネットで笑われてたからね 社会から低能集団と思われたらそりゃ終わりでしょ
財務省解体とか言ってる奴らは低知能