【長野】「あり得ない」高校生の親憤り 山間地のバス、減便のはずがまさかの廃止「通勤通学の時間だけは…」地域住民に広がる不安 ★2
長野市街地と中山間地を結ぶ路線バス計6路線の今秋廃止方針が明らかになり、沿線の住民からは生活に欠かせない「地域の足」がなくなることに不安の声が相次いだ。
「県道戸隠線」「鬼無里線」の2路線が廃止となる戸隠地区。同地区住民自治協議会事務局長の松本悦夫さん(68)は「廃止も含め検討―の方針は2月末に聞いていたが、こんなにすぐとは」と驚く。
戸隠小学校や戸隠中学校には、通学にバスを利用する児童……
慈善事業じゃないからな タクシー呼べば?
高校行くよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
自家用車で送ればいいだけの話 海外で子育てしたけど、子供は学校の行きと帰り親の車で送り迎え10年以上続けたし バスなんかに頼ろうとすんな
税金チューチューした長電がリゾート開発失敗したツケを電車バスの廃減で思い知らされてるだけ 恨むなら自治体と長電へどうぞ
卒業後も最低10年地元に残る人にはタクシー代を出してやればいい
なら税金投入して維持するしかない
赤字路線だから廃止になるの?だとしたらしょうがないね(´・ω・`)
うちなんか小学生の頃山二つ越えて1時間近く歩いて集団で登下校してたけどな 甘え過ぎ