少子化の影響で、全国の公立高校で定員割れが相次いでいる。2025年入試では複数の県で、最難関とされる県トップ校でも定員割れの学校が出た。岡山県の岡山朝日高校と和歌山の桐蔭高校。いずれも多くの著名人を輩出してきた名門だ。また、鹿児島県では県内68校の公立高校のうち9割の61校で定員割れが起きた。大阪でも地域の進学校の定員割れが「寝屋川ショック」と話題になった。地方の公立高校でいったい何が起きているの……
危機も何も、子どもが少ないんだからさっさと統廃合すればいいのに
少子化だししょうがないから諦めよう
イナカはしゃーねーべ 子供居ないんだから 大阪は維珍の自爆やが
田舎は公立高校メインに受けるものではないのか? 東京生まれでよくわからんがそういう感覚があった
しかも私立無償とかやったらますます公立から離れるし 今後2016年以降の出生激減世代が高校生になったらますます減るし 日本の公立高オワタ\(^o^)/
今更問題意識とか 20年遅いよ
いや廃止すりゃいいだろ
公立は魅力がないからな
危機も何も、子どもが少ないんだからさっさと統廃合すればいいのに
少子化だししょうがないから諦めよう
イナカはしゃーねーべ 子供居ないんだから 大阪は維珍の自爆やが
田舎は公立高校メインに受けるものではないのか? 東京生まれでよくわからんがそういう感覚があった
しかも私立無償とかやったらますます公立から離れるし 今後2016年以降の出生激減世代が高校生になったらますます減るし 日本の公立高オワタ\(^o^)/
今更問題意識とか 20年遅いよ
いや廃止すりゃいいだろ
公立は魅力がないからな