政府備蓄米がスーパーなどの店頭に並び始めた。現在の店頭でのコメの販売価格は5キロ当たり4000円を超えているが、備蓄米は複数の品種などを混ぜたブレンド米での販売が中心となり、価格は3000円台が見込まれる。ただ今後、米価はそれほど下がらないとみているスーパー関係者もおり、今後の価格動向に注目が集まる。 日本生活協同組合連合会(日本生協連)は3月末~4月上旬にかけ、関東や関西に展開する10店舗で……
安すぎる これもう実質タダじゃない? ありがとう自民党😊
墨田なんて田舎の話はどうでもいい
たっか!台湾米とカルローズ買い続けるわ。税抜き3000円超えとか要らないから。ベトナム米はよ!
コメ不足の原因は去年の酷暑
2000円台にならないかんわ 一体何しとんだ
高いな 追加で60トン放出しろ
だから農林中金の巨額損失の穴埋めが終わるまで値下がりなんかしないんだってば
備蓄米って国民の税金で購入されてるのに入札で売られていく、業者は1年後に同量を納める。 備蓄米で儲けてどうすんだよ。 儲けた金はどうすんだよ。
安すぎる これもう実質タダじゃない? ありがとう自民党😊
墨田なんて田舎の話はどうでもいい
たっか!台湾米とカルローズ買い続けるわ。税抜き3000円超えとか要らないから。ベトナム米はよ!
コメ不足の原因は去年の酷暑
2000円台にならないかんわ 一体何しとんだ
高いな 追加で60トン放出しろ
だから農林中金の巨額損失の穴埋めが終わるまで値下がりなんかしないんだってば
備蓄米って国民の税金で購入されてるのに入札で売られていく、業者は1年後に同量を納める。 備蓄米で儲けてどうすんだよ。 儲けた金はどうすんだよ。