「始業1時間前に出社」「メモを食べて覚えます」昭和の“モーレツ社員ノリ”を引きずるシニア社員の危うさ (転職支援会社代表)
人生100年時代。「人生最後の職場を探そう」と、シニア転職に挑む50、60代が増えている。しかし、支援の現場ではシニア転職の成功事例だけでなく、失敗事例も目にする。シニア専門転職支援会社「シニアジョブ」代表の中島康恵氏が、今回は企業側が止めなければならないほどモーレツなシニアの例を紹介する。
人手不足でシニア採用に舵を切った大手企業などでは、「シニアは真面目」と絶賛する場合がある。確かに現代よりも……
前日に飲み会があっても何次会になろうと翌日は遅刻せずに出社すること
食べたら腹壊すよね 昭和の人間はそんなことも分からないの?
メモを食べるってなんだ 宴会芸?
モーレツあたろうというのがいたな
ドラえもんの道具かな?
やっぱドラエモンのスレになってたかww
まあでもその時代が日本も右肩上がりで豊かな時代になっていった
ブラック労働を生き抜いてきた人達か