コメ価格の高騰を受け、農林水産省は31日、生産者や流通事業者、消費者が抱える在庫を試算して発表した。そのうち中小流通事業者の在庫はほぼ前年並みで、農水省が米価高騰の主因とみる「投機的な売り惜しみ」は確認されなかった。これを受け、農水省はこれまでの説明を事実上撤回。混乱する市場を前に、消費者や流通業者らが在庫を少しずつ増やしたことが原因とする新たな説明を始めた。 2024年産の米の生産量は前年よ……
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
つまりメディアが米不足を煽ったせいやろ
先物取引って江戸時代にできて投機すぎるから廃止になったのにな またやるとか頭悪いのか?先人の失敗から学べ
農水省の責任転嫁か 仕事できねぇなら潰せよ
あまりに無能すぎんか。。
あれ?目詰まりが原因で備蓄米解放で解決するんじゃなかったの?
投機のなにが悪い 米より金だろ
とにかく農水省は悪くない。 JA・農林中金は素晴らしい。 現場の農家&一般消費者は自己責任果たせ。 って結論にするためなら、ありとあらゆる屁理屈つける気なんでしょ?
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
つまりメディアが米不足を煽ったせいやろ
先物取引って江戸時代にできて投機すぎるから廃止になったのにな またやるとか頭悪いのか?先人の失敗から学べ
農水省の責任転嫁か 仕事できねぇなら潰せよ
あまりに無能すぎんか。。
あれ?目詰まりが原因で備蓄米解放で解決するんじゃなかったの?
投機のなにが悪い 米より金だろ
とにかく農水省は悪くない。 JA・農林中金は素晴らしい。 現場の農家&一般消費者は自己責任果たせ。 って結論にするためなら、ありとあらゆる屁理屈つける気なんでしょ?