(自民、公明、国民民主の3党が、企業・団体から政党支部への献金存続で合意したことについて)受け手を規制する話はどこに行ったのか。(献金の)出し手と受け手の両方を規制するために、政党本部や都道府県支部に受け手を絞るという話だったが、それがもうなくなってしまった。 そういう(献金を)受ける政治をこれからも続けていきたいのかなと。(自公国の合意が)どういった法案になるのかを見た上で議論することになる……
受け手規制は消えちゃったの? そりゃ玉木が悪いな
テレビ電波オークション はよせんかい
特別会計400兆円が流れて特亜やパヨク系NPOに流出していることのほうが問題ですよ
野党どもがさっさと国公案に乗っておかないからじゃね? 知らんけど
こうなってくると維新は本当にクソなんだなと思いました
万博の当初予算はどこ行った
日本人が支持→国民民主党 大阪人が支持→維新 どっちが悪者かは明白
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
受け手規制は消えちゃったの? そりゃ玉木が悪いな
テレビ電波オークション はよせんかい
特別会計400兆円が流れて特亜やパヨク系NPOに流出していることのほうが問題ですよ
野党どもがさっさと国公案に乗っておかないからじゃね? 知らんけど
こうなってくると維新は本当にクソなんだなと思いました
万博の当初予算はどこ行った
日本人が支持→国民民主党 大阪人が支持→維新 どっちが悪者かは明白
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?