航空自衛隊小松基地(石川県小松市)に1日、最新鋭ステルス戦闘機「F35A」が3機配備され、機体の到着に合わせて出迎え式が開かれた。F35Aの配備は三沢基地(青森県)に続いて2か所目となる。 F35Aは米国製のステルス機。全長15・6メートル、高さ4・4メートルで、小松基地に現在配備されているF15より小型になっている。今年度は計7機が同基地に配備される予定で、新機種の導入は約40年ぶりとなる。 ……
オスプレイじゃないから騒ぎません
F35って垂直離着陸機だっけ
F-35は納入が遅れているという記事もあったが とりあえず小松基地には届いたのね。
F35Aにその機能はない
F35Aよりも今後はBをどの軽空母と補給基地など待機用途で馬毛島とか きちんと配備されるかが気になる
キルスイッチが付いてるのに
ああ自衛隊が世界初で墜落させたポンコツね
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
オスプレイじゃないから騒ぎません
F35って垂直離着陸機だっけ
F-35は納入が遅れているという記事もあったが とりあえず小松基地には届いたのね。
F35Aにその機能はない
F35Aよりも今後はBをどの軽空母と補給基地など待機用途で馬毛島とか きちんと配備されるかが気になる
キルスイッチが付いてるのに
ああ自衛隊が世界初で墜落させたポンコツね
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?