【ニューヨーク共同】3日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は急落し、前日比1679.39ドル安の4万0545.93ドルで取引を終えた。トランプ米政権が「相互関税」を発表したことを受けたもので、下げ幅は2020年6月以来、約4年10カ月ぶりの大きさ。貿易摩擦の激化に伴う世界的な景気後退への懸念が強まり、売り注文が優勢となった。 米政権の関税強化策を受けて貿易相手国による報復措置が連鎖す……
知的障害者のトップを選んだアメリカ国民が苦しめばいい
積み立てNISAを全力で損切りした 安くなったらまた買う
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 株価暴落することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
自国が1番ダメージくらってますな
アメリカに産業を国内回帰させるって、何年かかるのか。 そもそも国際分業した方が効率が良いから自然とそうなったものを 無理やり力ずくで変えて、うまくいくものなのか。
どうせ売買の利鞘しか頭にない 歪んだ株式投資なんだから 影響があろうがなかろうが 庶民には関係ない話だ 騒いだところでバカどもがマネーゲームを止める訳でもなし
NVDA 101ドル バブル弾けた(笑)
株はね持ち続けることに意味があるんだよ?
知的障害者のトップを選んだアメリカ国民が苦しめばいい
積み立てNISAを全力で損切りした 安くなったらまた買う
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 株価暴落することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
自国が1番ダメージくらってますな
アメリカに産業を国内回帰させるって、何年かかるのか。 そもそも国際分業した方が効率が良いから自然とそうなったものを 無理やり力ずくで変えて、うまくいくものなのか。
どうせ売買の利鞘しか頭にない 歪んだ株式投資なんだから 影響があろうがなかろうが 庶民には関係ない話だ 騒いだところでバカどもがマネーゲームを止める訳でもなし
NVDA 101ドル バブル弾けた(笑)
株はね持ち続けることに意味があるんだよ?