6日未明、中日本高速道路管内の高速道路でETC専用レーンがシステム障害によって閉鎖が相次ぎました。復旧の見通しは立っていないということです。中央自動車道の東京や山梨県内にあるスマートインターチェンジが、6日午前1時20分からETCシステムの障害の影響で閉鎖しているということです。この影響で、通常の料金所のETC専用レーンも閉鎖しています。また、愛知・岐阜・三重・静岡・神奈川の5県にある▽東名高速……
お花見シーズンなのに大変だねえ
ETC3の布石? もう買い直したくない
出口渋滞でうんこ漏らしたらどうしてくれんの
ETCつけてても一般レーン通れたんだっけ?
ETCを推進しすぎた国土交通省公明の罠か?(`・ω・´)
無視して通過すればいい。 後で手紙が来る。
これ長引いたら物流止まるんじゃね?
普通の料金所なら在中してる係員がETCカード受け取って、乗車IC聞いて事務所でカードで精算するだろうけど(割引対象走行なら割引後の料金)、スマートICの場合どうなるんだろ
お花見シーズンなのに大変だねえ
ETC3の布石? もう買い直したくない
出口渋滞でうんこ漏らしたらどうしてくれんの
ETCつけてても一般レーン通れたんだっけ?
ETCを推進しすぎた国土交通省公明の罠か?(`・ω・´)
無視して通過すればいい。 後で手紙が来る。
これ長引いたら物流止まるんじゃね?
普通の料金所なら在中してる係員がETCカード受け取って、乗車IC聞いて事務所でカードで精算するだろうけど(割引対象走行なら割引後の料金)、スマートICの場合どうなるんだろ