自動車レースのF1第3戦・日本グランプリ(GP)が6日まで三重県の鈴鹿サーキットで行われた。角田裕毅のレッドブル昇格初戦という話題もあり、多くのファンが会場に殺到した中で、終了後の帰宅の足を担った鉄道会社はSNS上で“SOS”を発信。他会社の路線を推奨していたほど、悲鳴を上げていた。 完全に“キャパオーバー”だった。レース終了後、帰宅の途に就くファンが鈴鹿サーキットの最寄り駅、伊勢鉄道の……
増便すれば済む話だろ はい論破
大人しく平田町まで歩いとけ。
東京のノリで来るなよ 近鉄の駅まで歩けよ
時期は変わったが長年開催のノウハウはあるやろ 今年は特別多かったんか?
何年もやっててもダメなんだな
毎年恒例じゃねえか 白子まで歩けよ!!!
鈴鹿の時だけ乗客が雪崩込むのに輸送力が無いて悲しいな
F1借りて乗って帰ればいいじゃん
増便すれば済む話だろ はい論破
大人しく平田町まで歩いとけ。
東京のノリで来るなよ 近鉄の駅まで歩けよ
時期は変わったが長年開催のノウハウはあるやろ 今年は特別多かったんか?
何年もやっててもダメなんだな
毎年恒例じゃねえか 白子まで歩けよ!!!
鈴鹿の時だけ乗客が雪崩込むのに輸送力が無いて悲しいな
F1借りて乗って帰ればいいじゃん