東京都江戸川区立小学校の工事を不適切に分割発注し随意契約(随契)した問題で、3業者が契約前に区に提出した計24枚の見積書の筆跡が酷似していたことが分かった。見積書は各業者がそれぞれ提出するはずが、同一人物が作成した疑いがあり、区が設置済みの第三者委員会で経緯などを調べる。(森田真奈子)◆受注業者の見積書は金額を「印字」 分割発注があったのは、2023年度に区が発注した区立平井東小の渡り廊下新……
この業界ではよくあること
手書きの見積もりなんか今時あるのか?
役人って知能低すぎるだろ
相見依頼はよくあること
俺もよく注文出すけど、相見積りも何社か用意してと言われる 同じ人には書いてもらわないw
生産技術で5年ほど発注業務してたけど、一度も手書きの見積書なんか見たことないんだけど
杉田水脈の金額と同じかよ
手書きの見積書てなんだよ
この業界ではよくあること
手書きの見積もりなんか今時あるのか?
役人って知能低すぎるだろ
相見依頼はよくあること
俺もよく注文出すけど、相見積りも何社か用意してと言われる 同じ人には書いてもらわないw
生産技術で5年ほど発注業務してたけど、一度も手書きの見積書なんか見たことないんだけど
杉田水脈の金額と同じかよ
手書きの見積書てなんだよ