コメ価格の高騰を受け、大阪府交野市は10日、市内全12小中学校で2学期から、米飯給食を週1回分減らし、パン食で代替すると発表した。コメの価格が市の想定から約1・4倍になり、予算が不足する見通しになったためという。 市内には8小学校と3中学校に加え、小中一貫校が1校あり、児童・生徒は計約5900人。主食として米飯を週3回、パンを週2回提供している。 1学期(4~7月)分のコメの契約時の価格は1……
こうして米の消費が減っていくのであった
俺が金持ってたら 出したるんやが・・ 払えると言えば払えるが
JA、農水省見てる~?
全パン食になったらその次は鯨食復活かな?
本当に貧しくなってるな日本 ありがとうございました自民公明党
420万て 貧しい市だなw
万博の方が大事なんです!
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
こうして米の消費が減っていくのであった
俺が金持ってたら 出したるんやが・・ 払えると言えば払えるが
JA、農水省見てる~?
全パン食になったらその次は鯨食復活かな?
本当に貧しくなってるな日本 ありがとうございました自民公明党
420万て 貧しい市だなw
万博の方が大事なんです!
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?