大学なのに義務教育のような授業だ――。財務省が15日の有識者らによる審議会で、一部の私大の教育内容を厳しく指摘し、私学助成の見直しを提唱した。教育の質の評価が必要という考えを示したが、文部科学省からは「粗い考えだ」との指摘もある。 15日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で主張した。定員割れに陥っている私大の授業例として、四則演算や方程式の取り扱い(数学)、現在形と過去形の違……
高校無償化も教職員の仕事維持 バカ学にぶっ壊すんだな前原って死神だろ
無償化つうのも上限は国公立と同じだけ出しますのが良いんじゃないの
財務省のくせにまともな案を出してきた!
なんだこら、学び直しを無視するのか!
英語はbe動詞からって学歴系チャンネルでやってたわ 授業は基本聞いてないし、スマホ動画やゲームやったり近くにいる女の子を誘うとか
私立だとMARCHKKDR までだな 首都圏関西以外の私大は全てガイジ養成所だがまともな大学が一つもないから仕方がない 就活だと全て大東亜帝国より評価が下になるのも仕方がない
進学率が上がるというのはそういうこと 知能の分布は変わらんから
これ20年前からTVや週刊誌でも報道されてたのに何も対応してこなかったよな 大学で中学レベルの授業やってるって
高校無償化も教職員の仕事維持 バカ学にぶっ壊すんだな前原って死神だろ
無償化つうのも上限は国公立と同じだけ出しますのが良いんじゃないの
財務省のくせにまともな案を出してきた!
なんだこら、学び直しを無視するのか!
英語はbe動詞からって学歴系チャンネルでやってたわ 授業は基本聞いてないし、スマホ動画やゲームやったり近くにいる女の子を誘うとか
私立だとMARCHKKDR までだな 首都圏関西以外の私大は全てガイジ養成所だがまともな大学が一つもないから仕方がない 就活だと全て大東亜帝国より評価が下になるのも仕方がない
進学率が上がるというのはそういうこと 知能の分布は変わらんから
これ20年前からTVや週刊誌でも報道されてたのに何も対応してこなかったよな 大学で中学レベルの授業やってるって