東京メトロは有楽町線の豊洲駅から住吉駅まで延伸する事業を進めていますが、この延伸ルートが東武鉄道と直通運転をおこなうと発表しました。東京メトロ有楽町線は豊洲から東陽町を通り住吉を結ぶ計画で、2030年代半ばの開業をめざし、去年11月から延伸工事を進めています。完成後は東西線の混雑緩和のほか、江東区など都心東部地域の交通アクセスの向上が見込まれていますが、東京メトロと東武鉄道は17日、延伸区間の住吉……
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
それより大泉学園から新座まで地下鉄早くしろ
東上線と伊勢崎線を乗り換え無しで結べるのか スペーシアX川越発着とか面白そう
豊洲でスカイツリーラインから乗り入れの50050系と、 東上線から乗り入れの50070系並ぶんかいな。
春日部駅へは便利な野田線をご利用下さい
念願の伊勢崎線、東上線直通か 面白くなりそうだな
直通とかマジでやめろ トラブルの波及がますます酷くなる
そもそも押上→豊洲は有楽町を通らないじゃん 豊洲で折り返しなのか新木場まで行くのか知らんけど
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
それより大泉学園から新座まで地下鉄早くしろ
東上線と伊勢崎線を乗り換え無しで結べるのか スペーシアX川越発着とか面白そう
豊洲でスカイツリーラインから乗り入れの50050系と、 東上線から乗り入れの50070系並ぶんかいな。
春日部駅へは便利な野田線をご利用下さい
念願の伊勢崎線、東上線直通か 面白くなりそうだな
直通とかマジでやめろ トラブルの波及がますます酷くなる
そもそも押上→豊洲は有楽町を通らないじゃん 豊洲で折り返しなのか新木場まで行くのか知らんけど