【新潟市】ひとり親世帯へ“物価高騰対策給付金”「新年度お金がかかるこの時期に支給を」 対象は約2450世帯の見込み
新潟市は4月17日、市内のひとり親世帯に対し、市独自の物価高騰対策給付金を支給すると発表しました。
支給額は1世帯3万円に加え、子ども1人につき2万円。
支給の対象となるのは、昨年度の“住民税非課税世帯支援給付金”の対象となっていない世帯です。
【新潟市 中原八一 市長】
「新年度、子どもにお金がかかることもあって、この時期に支給をさせていただく」
対象世帯は約2450世帯の見込みで、一部……
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
なぞのシンママ叩きが始まります
シンママ多すぎないか?
老人から子供へ 行政はお金の流れを老人から子供に シフトしましょう! 飢える子供はいるけど飢える老人はいない
いいね、こういうのは評価できる
5ちゃんの生涯独身おっさんが今の境遇を女のせいにする姿をお愉しみください↓
子持ちはいっぱい支援があって羨ましい
また愛國老人の神経を逆撫でするような施策を…