韓国の仏国寺と同じく、日本にも代表的な大きな寺がある。関西地方の奈良にある東大寺だ。高さ15メートル、重さ400トンを超える世界最大の青銅製の本尊仏像と、高さ40メートルを超える世界最大の木造建築物である大仏殿が有名だ。これを作った主役は、7世紀の百済最後の君主、義慈王の息子である善光の子孫の敬福(697~766)だ。百済滅亡後に亡命した善光一族の後継者として、日本の東北地方の地方官に任じられた……
↓大阪万博で脱ぎまスミダ
ウリナラの歴史遺産ニダ~
うん、今の朝鮮人の文化には感じられない雰囲気があるな
半島から刀の製造法が伝来したのは事実でしょ
なんで百済を現住朝鮮民族との血縁続きだと思うんだよ お前らは侵略者・エヴェンギの末裔か民族浄化のなれの果てだろ
この方たちはどうしてこんなに起源の痕跡を見つけるのがお上手なのかしら
こういう韓国の物販は 返還してもらえないもの なのか?強奪されたものじゃないか?
当時の百済人と今の韓国朝鮮人は別物 同じ民族ではない
↓大阪万博で脱ぎまスミダ
ウリナラの歴史遺産ニダ~
うん、今の朝鮮人の文化には感じられない雰囲気があるな
半島から刀の製造法が伝来したのは事実でしょ
なんで百済を現住朝鮮民族との血縁続きだと思うんだよ お前らは侵略者・エヴェンギの末裔か民族浄化のなれの果てだろ
この方たちはどうしてこんなに起源の痕跡を見つけるのがお上手なのかしら
こういう韓国の物販は 返還してもらえないもの なのか?強奪されたものじゃないか?
当時の百済人と今の韓国朝鮮人は別物 同じ民族ではない